情報処理のWeb教科書―IPA情報処理試験対策のお供に!
トップ
情報処理の知識体系
ストラテジ系
企業と法務
経営・組織論
企業活動から経営管理、行動科学、コッターやレヴィンのリーダーシップ、リスクマネジメントなど経営・組織論の基礎知識をまとめています。
このページの目次です。
企業活動に着目してみていきます。
CSRは、Corporate Social Responsibilityの略で企業の社会的責任を意味します。
小売業の会社が自社の流通センタ近隣の小学校において、 食料品の一般的な流通プロセスをわかりやすく説明する活動を行うなどCSRの考え方が背景にあります。
コーポレートブランドを高める目的は、 企業名などから製品やサービスの品質イメージを連想させることで競争優位性をもたらすことです。
SDGsは、持続可能な世界を実現するために国連が採択した、2030年までに達成されるべき開発目標を示す言葉です。
ヒューマンリソースマネジメントや行動科学を応用した教育技法など経営管理について見ていきます。
OJT、目標管理、人材開発、裁量労働制など人的資源管理の手法と考え方について見ていきます。
インバスケットとは、一定時間内に数多くの問題を処理させることによって、問題の関連性、緊急性、重要性などに対する総合的判断力を高める技法です。
ケーススタディとは、過去の事例を分析研究することによって、問題の体系化を図り、一般的な原理原則を引き出していく研究技法です。
OJTとは、On the Job Trainingの略で、日常の開発業務の中で、先輩や上司が個別に指導し、実体験から知識を習得させる技法です。
営業担当者の情報リテラシを向上させるための研修内容として、 情報システムに保存されている過去の営業実績データを分析して業務に活用する方法があります。
ダイバーシティは、性別、年齢、国籍、経験などが個人ごとに異なるような多様性を示すことばです。
リーダシップ、コミュニケーション、ネゴシエーションなど企業組織における人間行動のあり方を見ていきます。 またテクニカルライティング、プレゼンテーションなどの伝えるためのモチベーシ ョン管理、コンフリクト管理の重要性、管理手法をについても見ていきます。
リーダシップのスタイルは、その組織の状況に合わせる必要があります。 組織の状況とリーダシップのスタイルの関係に次ぎのことが想定できるとすると以下のようになります。
[組織の状況とリーダシップのスタイルの関係]
(a)組織は発足当時、構成員や仕組みの成熟度が低いので、リーダが仕事本位のリーダシップで引っ張っていく。
(b)(c)成熟度が上がるにつれ、リーダと構成員の人間関係が培われ、仕事本位から人間関係本位のリーダシップに移行していく。
(d)更に成熟度が進むと、構成員は自主的に行動できるようになり、仕事本位、人間関係本位のリーダシップがいずれも弱まっていく。
組織の変革を推進するために以下の8段階のプロセスが有効であるとしています。
児童を対象にした実験でリーダーシップのタイプを専制型・放任型・民主型の3つに分類しました。
ブレーンストーミングとは、参加者のアイディアを批判することなく、アイディアを引き出す技法です。 そのアイディアから新たなアイディアを導き出そうとする創造的問題解決に適した技法です。 もし他のメンバの案に便乗した改善案が出ても、とがめずに進めます。
企業価値を維持、向上させる上で障害となるリスクの分析、及び災害などが発生した場合にも必要な事業を継続するための計画策定が重要です。
BCPは、事業を中断・阻害に対応し、再開し、あらかじめ定められたレベルを回復するための手順を規定したもののことをいいます。
リスクアセスメントは、計画に際してリスクをどのように評価し安全基準を設定しておくかということをいいます。
リスクアセスメントは、リスクの分析、リスクの特定、リスクの評価の三つのプロセスに分けられます。
役職など経営組織について見ていきます。
CIOとは、Chief Information Officerの略で CIOは情報管理、情報システムに関する戦略立案及び執行を統括する最高責任者のことをいいます。
主な役割は情報化戦略を立案するにあたって、経営戦略を支援するために、 企業全体の情報資源への投資効果を最適化するプランを策定することです。
CIOが経営から求められる役割はビジネス価値を最大化させるITサービス活用の促進です。
CFOはChief Financial Officerの略で、最高財務責任者と訳されます。 企業経営に携わる役職の一つで財務に責任をもつ役職です。
以下では経営・組織論に関連したIPA情報処理試験の過去問とその解説をまとめています。
情報処理試験対策用のサイトオリジナル教科書をテーマにストラテジ系の知識をまとめています。
このページの更新履歴です。
Copyright (C) 2010-2020 情報処理のWeb教科書. All Rights Reserved. Loarding…