情報処理のWeb教科書―IPA情報処理試験対策のお供に!

プログラミング-Python、C言語、流れ図など入門テキスト

トップ プログラミング

プログラミング作法などプログラミングについてまとめています。Python、C言語、流れ図などプログラミングのオリジナル入門テキスト問形でまとめています。

▲記事トップへ

目次

このページの目次です。

1. プログラミングとは
2. ソースコード
3. プログラミング作法とコーディング基準
4. アルゴリズムと流れ図
5. プログラミング言語入門
6. Webプログラミング入門

プログラムングに関連したIPA情報処理試験の過去問題

もっと知識を広げるための参考
更新履歴

1. プログラミングとは

プログラミングとは、プログラムのコードを作成することにより、 人の意図した処理を行うようにコンピュータに命令することをいいます。

コードを作成することをコーディングといいます。

2. ソースコード

コンピュータに対する命令を、プログラム言語を用いて記述したものをソースコードといいます。 コーディングはソースコードを作成する作業がメインとなります。

3. プログラミング作法とコーディング基準

プログラミング作法とコーディング基準の目的、効果、種類を理解するのは重要です。 また、プログ ラミング作法とコーディング基準を守らない場合に起こる弊害も押さえておきたいです。

コーディング規約に規定する事項

「領域割付け関数を使用するときは、割付けができなかったときの処理を記述する」 という内容をコーディング規約に規定するのは適切です。

4. アルゴリズムと流れ図

プログラムのアルゴリズムを流れ図に表現します。

アルゴリズムとデータ構造

アルゴリズムとデータ構造について、基本情報や応用情報など情報処理試験対策用の解説をまとめています。

詳細

5. プログラミング言語入門

C言語、Pythonの入門内容をテキスト形式で プログラミングのサイトオリジナル教科書をテーマにプログラミング言語について解説しています。

C言語

Windowsでも使えるフリーソフトのgccコンパイラで学ぶC言語入門用のオリジナルテキストをまとめています。 フリーソフトのgccコンパイラのインストール方法や基本文法はもちろんですが、分割コンパイルやヘッダーファイルの作成方法など入門者にとって気になる内容もまとめています。

詳細

C++

Windowsでも使えるフリーソフトのg++コンパイラで学ぶC++入門用のオリジナルテキストをまとめています。 C++は、C言語から派生した言語となり、本サイトの「フリーソフトのgccコンパイラでコンパイルして学ぶC言語入門テキスト」の続きという形でまとめています。

詳細

JavaScript

整数の割り算のあまりなど、四則演算から超入門をテーマにJavaScript入門用のオリジナルテキストをまとめています。

詳細

Python

Python3で四則演から超入門をテーマにPython入門用のオリジナルテキストをまとめています。

詳細

6. Webプログラミング入門

Webプログラミングについて見ていきます。

HTML

HTMLは、主にWebページの作成に利用されるマークアップ言語です。 ブラウザに表示するにはHTMLのコードが必要です。 Webプログラミングを行う場合、HTMLの知識が必須となります。 ここでは、HTMLコーディング入門をテーマに、HTML基本構文、記法の知識をまとめています。

詳細

スタイルシート

スタイルシートは、HTMLやXMLなどマークアップ言語の構造と表示形式を分離するための仕様です。 Webプログラミングを行う場合、HTMLと合わせてCSSの知識が必須となります。 ここでは、CSS入門をテーマに、CSS書き方についての知識をまとめています。

詳細

DHTML

DHTMLとは、Dynamic HTMLの略で、動的なWebコンテンツを開発するために、HTMLにDOM、スクリプト、スタイルシートを追加したものです。

DHTMLは特定の技術や規格を指すものではなく、HTML、CSS、JavaScriptを組み合わせた動的なページのことをいいます。 Javaアプレットなどを埋め込むものなどもDHTMLということがあります。

プログラムングに関連したIPA情報処理試験の過去問題

以下ではプログラムングに関連したIPA情報処理試験の過去問とその解説をまとめています。

もっと知識を広げるための参考

更新履歴

このページの更新履歴です。

戻る

スポンサーリンク

情報処理の知識体系

各試験の問題と解説

ランダム出題・採点アプリ

プログラミング

スポンサーリンク