情報処理のWeb教科書―IPA情報処理試験対策のお供に!

企業間の取引にかかわる契約

トップ 情報処理の知識体系 ストラテジ系 企業と法務 法務 労働関連・取引関連法規 企業間の取引にかかわる契約

使用許諾契約、請負契約や双務契約など 企業間の取引にかかわる契約についてまとめています。

▲記事トップへ

目次

この記事の目次です。

1. 外部委託契約
2. 守秘契約
3. ソフトウェア使用許諾契約(ライセンス契約)

企業間の取引にかかわる契約に関連したIPA情報処理試験の過去問
もっと知識を広げるための参考
更新履歴

1. 外部委託契約

自社以外の事業者に業務を委託する場合に締結する契約であり、締結に当たっては関連する法律などに配慮しなければなりません。 また、外部委託契約の契約形態 について、請負契約と(準)委任契約の違いなども理解しておく必要があります。

請負契約

請負契約は、当事者の一方が相手方に対し仕事の完成を約し、他方がこの仕事の完成に対する報酬を支払うことを約することを内容とする契約です。 請負契約の法的性質は諾成、有償、双務契約という性質のある契約です。

諾成契約

諾成契約は、2人以上の当事者の意思表示が一致することによって成立する契約です。

有償契約

有償契約は、契約の当事者双方が互いに対価的な経済的損失をするような契約のことをいいます

双務契約

双務契約は、契約の当事者の双方が、互いに債務を負担する、法律的な対価関係にある契約です。 双務契約はすべて有償契約になります。

双務契約とは別に片務契約があります。 片務契約は、双務契約と違い、当事者の一方のみが債務を負担することとなる契約をいいます。

双務契約と片務契約とその違い

(準)委任契約

委任契約は、当事者の一方(委任者)が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方(受任者)がこれを承諾することを内容とする契約です。

準委任契約

準委任契約とは、発注者(委任者)が、法律行為以外の事務を受注者に依頼するタイプの契約です。

2. 守秘契約

自社以外の事業者に業務を委託する際に、自社の秘密情報を開示する場合、 その秘密情 報を守るために NDA(Non-Disclosure Agreement:守秘契約)を締結します。

請負契約の締結に関する留意事項

ソフトウェアの開発において基本設計からシステムテストまでを一括で委託するとき、 請負契約の締結に関する留意事項として、受託者は原則として再委託することができるので、委託者が再委託を制限するためには、 契約で再委託の条件を決めておかなければならいない点があります。

3. ソフトウェア使用許諾契約(ライセンス契約)

ソフトウェア使用許諾契約(ライセンス契約) について見ていきます。

使用許諾契約

使用許諾契約は、生産者や開発者等と購入者の間の契約のことです。

使用許諾契約の遵守/違反の例

インストール台数を条件とするソフトウェアライセンスに基づき、 法人でPC100台分のソフトウェアXのライセンスを購入し、ライセンス分のインストールを実施した場合の 遵守の例、違反の例を見ていきます。

遵守している例

法人で契約しているので内部での移動は違反になりません。 たとえば、PC10台を他部署へ移動させたが、ディスク内のソフトウェアXは消去せず、移動先でそのまま使用した場合は 遵守の範囲です。

違反している例

新しいPCを追加する場合はライセンス購入が必要です。 たとえば、新規にPC10台を購入し、ソフトウェアXをインストールしたが、ライセンスの追加購入はしなかった場合は違反になります。

また、ソフトウェアXが販売停止となった場合でも自由にインストールできるようにするのは違反になります。

その他に、ソフトウェアXを、PC100台を超えてインストールする時点でライセンス購入が必要です。 同時に利用しているPCを100台以下にしても違反になります。

ボリュームライセンス契約

ボリュームライセンス契約は、企業などソフトウェアの大量購入者向けに、 インストールできる台数をあらかじめ取り決め、マスタが提供される契約です。

サイトライセンス契約

サイトライセンス契約は、企業や公的機関などが商用ソフトウェアを一括購入して従業員に利用させる場合に適用される契約のことをいいます。 コーポレートライセンス契約とも呼ばれます。

CAL(Client Access License)

CAL(Client Access License)は、クライアントがサーバソフトウェアに接続し、そのサービスを利用することを許可する契約のことをいいます。

オープンソースソフトウェア

オープンソースソフトウェア(OSS)とは、英語でOpen Source Software、略してOSSといい、ソースコードをインターネットなどを通じて無償で公開し、だれでもそのソフトウェアの改良、再配布が行えるようにすること、 あるいは、そのようなソフトウェアのことをいいます。

詳細

フリーソフトウェア

フリーソフトウェアは、利用者が自由に使用、複製、改変、再配布などを行うことができるソフトウェアのことをいいます。

パブリックドメインソフトウェア

パブリックドメインソフトウェアは、著作権を放棄した状態で配布されるソフトウェアのことをいいます。

アクティベーション

アクティベーションは、機器やソフトウェア、システムを利用可能な状態にする処理や手続きなどのこといいます。

サブスクリプション

サブスクリプションは、定額料金を支払い利用するコンテンツやサービスのことをいいます。

企業間の取引にかかわる契約に関連したIPA情報処理試験の過去問

以下では企業間の取引にかかわる契約に関連したIPA情報処理試験の過去問とその解説をまとめています。

もっと知識を広げるための参考

更新履歴

このページの更新履歴です。

戻る

スポンサーリンク

情報処理の知識体系

各試験の問題と解説

ランダム出題・採点アプリ

プログラミング

スポンサーリンク