情報処理のWeb教科書―IPA情報処理試験対策のお供に!
トップ 情報処理の知識体系 ストラテジ系 経営戦略 ビジネスインダストリ ビジネスシステム
ビジネスシステムをテーマに、IoTの読み方、意味などの基礎知識、各種ビジネス分野に用いられる情報システムの特徴、代表例、動向をまとめています。
このページの目次です。
1. 社内業務支援システム
2. 基幹業務支援システム及び業務パッケージ
3. 行政システム
4. 公共情報システム
ビジネスシステムに関連したIPA情報処理試験の過去問
もっと知識を広げるための参考
更新履歴
業務を支援する代表的な情報システムの特徴、期待効果、情報システムの導入に伴う業務 体制の見直しや費用対効果などの留意事項などを見ていきます。
表はある営業部員の1日の業務活動を分析した結果です。
この状態から営業支援システムの導入によって訪問準備時間が1件あたり0.1時間短縮できる場合、 総業務時間と1件当たりの顧客訪問時間を変えずに、1日の顧客訪問件数を6件にすることができるか分析する例です。
以下のように計算すると、1日の顧客訪問件数を6件にする場合、“その他業務時間”を0.7時間削減する必要があることがわかります。
POSやIoTの基礎知識など、基幹業務支援システム及び業務パッケージについて見ていきます。
POSは、販売時点で、商品コードや購入者の属性などのデータを読み取ったりキー入力したりすることで、 販売管理や在庫管理に必要な情報を収集するシステムです。
CDNとは、Content Delivery Networkの略で、Webサイトの静的コンテンツを、 CDNプロバイダが管理・運営する複数のサーバ(CDNサーバ)にキャッシュし、 分散配置することにより、表示速度の高速化や負荷分散を図る技術です。
どのCDNサーバに振り分けるかはDNSによってコントロールされており、 その仕組み上、DNSを経由したWebサイトに対するDDoS攻撃を分散・緩和させる効果があります。 CDNサービスプロバイダにより、DDoS攻撃対策に特化したサービスを提供しているケースもあります。
IoTは、センサを搭載した機器や制御装置などが直接インターネットにつながり、 それらがネットワークを通じて様々な情報をやり取りする仕組みです。
IoTの読み方は「アイオーティー」です。
IoTは、Internet of Thingsの略で、意味は「モノのインターネットといわれる考え方のこと」です。 パソコンやスマートフォン以外のモノもインターネットにつなぎビジネスなどに役立てる考え方です。
インターネット又は閉域網に接続できる全てのものが対象となります。
IoTはインターネットにつながっていることが前提です。 たとえば、サーバに接続せず、単独でファイルの管理、演算処理、印刷処理などの作業を行うコンピュータはIoTといいません。
IoTの実用例には以下のような例があります。
IoTがもたらす効果を“監視”、“制御”、“最適化”、“自律化”の4段階に分類できます。
IoTによって工場の機械の監視や制御などを行っているシステムにおいて、“自律化”の段階に達している場合、、 たとえば、クラウドサービスを介して、機械同士が互いの状態を常時監視・分析し、 人手を介すことなく目標に合わせた協調動作を自動で行います。
自社のWebサイトのコンテンツのバージョン管理や公開に労力が割かれているといった点を改善するために導入します。
プロの棋士に勝利するまでに将棋ソフトウェアの能力が向上しました。 この将棋ソフトウェアの能力向上の中核となった技術がAIです。
チャットボットは、商品提案から販売、アフターサービスまでの、企業と顧客との双方向の対話を、 AIを活用した自動応答機能などによって実現するシステムです。 顧客との接点として注目されます。
電子政府は、情報技術を活用して行政サービスの提供、行政活動の効率化などを行う仕組みであり、2001年に策定されたIT基本戦略によって、電子政府の実現が重点政策課題の一つとされています。
Society 5.0など、公共情報システムについて見ていきます。
Society 5.0について見ていきます。
Society 5.0の読み方は「ソサエティー5.0」です。
政府は、IoTを始めとする様々なICTが最大限に活用され、 サイバー空間とフィジカル空間とが融合された“超スマート社会”の実現を推進しています。 必要なものやサービスが人々に過不足なく提供され、年齢や性別などの違いにかかわらず、 誰もが快適に生活することができるとされる“超スマート社会”実現への取組はSociety 5.0と呼ばれています。
参考:http://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/index.html
人口減少や高齢化などを背景に、ICTを活用して、都市や地域の機能やサービスを効率化、 高度化し、地域課題の解決や活性化を実現することが試みられており、 このような街づくりのソリューションを示す言葉をスマートシティといいます。
再生可能エネルギーの効率的な利用を可能にするスマートグリッド、 電気自動車の充電システム整備に基づく交通システム、 蓄電池や省エネ家電などによる都市システムを総合的に組み合わせた街づくりが行われます。
以下ではビジネスシステムに関連したIPA情報処理試験の過去問とその解説をまとめています。
情報処理試験対策用のサイトオリジナル教科書をテーマにストラテジ系の知識をまとめています。
このページの更新履歴です。
Copyright (C) 2010-2023 情報処理のWeb教科書. All Rights Reserved. Loarding…