情報処理のWeb教科書―IPA情報処理試験対策のお供に!

暗号技術とは―暗号化の種類、代表的な暗号方式の仕組みなど

トップ 情報処理の知識体系 テクノロジ系 技術要素 セキュリティ 情報セキュリティとは 情報セキュリティに関する技術 暗号技術

脅威を防止するために用いられる暗号技術の活用、暗号化の種類、代表的な暗号方式の仕組み、特徴など、暗号技術についてまとめています。

▲記事トップへ

目次

この記事の目次です。

1. 暗号化方式
2. ハイブリッド暗号方式
3. ハッシュ関数
4. 危殆化

もっと知識を広げるための参考
更新履歴

1. 暗号化方式

暗号化方式には、暗号化と復号で同じ鍵を使う共通鍵暗号方式と、異なる鍵を用いる公開鍵暗号方式があります。 SHA-256などのハッシュ関数は復号できないので暗号化方式としては分類されません。

共通鍵暗号方式

共通鍵暗号方式とは、英語でCommon key cryptosystem。暗号化と復号に同じ鍵を用いる方法です。 共通鍵暗号方式の特徴と、ブロック暗号のDES、AES、ストリーム暗号のKCipher-2などの代表的な暗号の例についてまとめています。

詳細

公開鍵暗号方式

公開鍵暗号方式とは、英語でPublic Key Cryptography。 公開鍵と秘密鍵の対になる2つの鍵を使ってデータの暗号化/復号化を行う暗号方式です。 秘密鍵やRSAなどの代表的な暗号の例についてまとめています。

詳細

2. ハイブリッド暗号方式

ハイブリッド暗号方式とは、 共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式を組み合わせた方式で、OpenPGPやS/MIMEなどで用いられる暗号方式です。

ハイブリッド暗号方式の特徴

ハイブリッド暗号方式の特徴は、公開鍵暗号方式と共通鍵暗号方式を組み合わせることによって鍵管理コストと処理性能の両立を図る点です。

ハイブリッド暗号方式に関連したIPA情報処理試験の過去問題

以下ではハイブリッド暗号方式に関連したIPA情報処理試験の過去問とその解説をまとめています。

3. ハッシュ関数

ハッシュ関数とは、データから一定長のメッセージダイジェストを生成する1方向関数のことをいいます。 暗号という名称を冠していませんが、暗号技術の一種として重要な役割を果たしています。

衝突発見困難性

衝突発見困難性とは、ハッシュ値が一致する二つのメッセージの探索に要する計算量の大きさによる、探索の困難性のことをいいます。

SHA-256

SHA-256とは、ハッシュ関数の一つで最大の計算量が2の256乗とハッシュ関数です。

ハッシュ関数に関連したIPA情報処理試験の過去問題

以下ではハッシュ関数に関連したIPA情報処理試験の過去問とその解説をまとめています。

4. 危殆化

計算能力の向上などによって、鍵の推定が可能になり、暗号の安全性が低下することを暗号アルゴリズムの危殆化といいます。

暗号アルゴリズムの危殆化に関連したIPA情報処理試験の過去問題

以下では暗号アルゴリズムの危殆化に関連したIPA情報処理試験の過去問とその解説をまとめています。

もっと知識を広げるための参考

更新履歴

戻る

スポンサーリンク

情報処理の知識体系

各試験の問題と解説

ランダム出題・採点アプリ

プログラミング

スポンサーリンク