情報処理のWeb教科書―IPA情報処理試験対策のお供に!

正の数・負の数

トップ 情報処理の知識体系 テクノロジ系 基礎理論 基礎数学 数と式 正の数・負の数

小学校の算数では0と正の数だけ、中学校になると数の範囲が負の数まで広がります。 負の数の意味を理解して、負の数をふくむ数の計算になれましょう。

▲記事トップへ

目次

この記事の目次になります。

1. 正の数・負の数、自然数
2. 絶対値
3. 正の数・負の数の大小
4. 正の数・負の数の例

もっと知識を広げるための参考
更新履歴

1. 正の数・負の数、自然数

0より大きい数を正の数、0より小さい数を負の数といいます。 正の数は正の符号+(プラス)、負の数は負の符号-(マイナス)をつけて表します。

2. 絶対値

数直線上で、ある数に対応する点と原点(0に対する点)との距離を、その数の絶対値といいます。 たとえば、-3は数直線上の0からの距離は3になりますので絶対値は3、+2は0からの距離は2になりますので絶対値は2です。

3. 正の数・負の数の大小

正の数・負の数の大小は「(負の数)<0<(正の数)」で表されます。正の数は0より大きく、負の数は0より小さいです。 負の数どうしでは、絶対値が大きいほど小さいです。

4. 正の数・負の数の例

正の数・負の数の例を見てみましょう。

正の数・負の数の例

もっと知識を広げるための参考

更新履歴

戻る

スポンサーリンク

情報処理の知識体系

各試験の問題と解説

ランダム出題・採点アプリ

プログラミング

スポンサーリンク