情報処理のWeb教科書―IPA情報処理試験対策のお供に!
トップ 情報処理の知識体系
情報処理の知識体系 テクノロジ系
テクノロジ系 技術要素
技術要素 セキュリティ
セキュリティ 情報セキュリティ対策
情報セキュリティ対策 技術的セキュリティ対策
技術的セキュリティ対策 DLP
DLP
DLP(Data Loss Prevention)は、情報システムにおいて、秘密情報を判別し、 秘密情報の漏えいにつながる操作に対して警告を発令したり、 その操作を自動的に無効化させたりするものです。
この記事の目次です。
1. DLP(Data Loss Prevention)とは
2. DLPの特徴
DLPに関連したIPA情報処理試験の過去問題
もっと知識を広げるための参考
更新履歴
DLP(Data Loss Prevention)は、情報システムにおいて、秘密情報を判別し、 秘密情報の漏えいにつながる操作に対して警告を発令したり、 その操作を自動的に無効化させたりするものです。
DLPは、侵入者の行動や手段ではなく、重要な金品や機密データが持ち出されそうになった時にアラートを送るという特徴があります。
以下ではDLPに関連したIPA情報処理試験の過去問とその解説をまとめています。
情報セキュリティ対策(英語でInformation security measures)は、人的、技術的、物理的セキュリティの側面から対策が必要です。ビヘイビア検出ソフトも含め、各種セキュリティ対策の概要を把握する一覧としてまとめています。
情報セキュリティとは何か、情報セキュリティのテキストコンテンツをテーマに知識をまとめています。またIPAの情報処理試験の情報セキュリティ関連の問題も解説しています。
情報処理試験対策用のサイトオリジナル教科書をテーマにテクノロジ系の知識をまとめています。
Copyright (C) 2010-2023 情報処理のWeb教科書. All Rights Reserved.