情報処理のWeb教科書―IPA情報処理試験対策のお供に!
トップ
情報処理のWeb教科書は、Webで学習が行える情報処理の教科書をコンセプトにまとめているサイトです。情報処理試験の過去問解説やその出題のベースとなるITスキル標準v3 2011にそってまとめたオリジナルテキストなど、ITスキル系の資格コンテンツ中心に掲載しています。IPA情報処理試験対策のお供にご活用いただけます。
当サイトのコンセプトを説明するため、はじめに情報処理試験、ITスキル標準について補足いたします。
情報処理試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験です。 IPAが試験を主催しています。
参考:試験の概要 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html
ITスキル標準は、経済産業省が定めている各種IT関連サービスの提供に必要とされる能力を明確化・体系化した指標です。 産学におけるITサービス・プロフェッショナルの教育・訓練等に有用な「ものさし」(共通枠組)を提供しようとするものです。 情報処理試験の各種試験もこのITスキル標準の知識体系から範囲、レベルが定義されて、出題されています。
ITスキル標準v3 2011は、2012年3月26日に公開されたITスキル標準V3の新しい改訂版「ITスキル標準53 2011」です。
参考:ITスキル標準とは? https://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/itss1.html
参考:ITスキル標準V3ダウンロード https://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/release20120326.html
参考:スキルディクショナリ(試験との対応表)https://www.ipa.go.jp/files/000024848.pdf
情報処理試験対策用のサイトオリジナル教科書です。ITスキル標準v3 2011のディクショナリと情報処理の過去問の解説を紐づけてまとめています。
ほとんど情報処理試験の各種問題文とその解説から構成しているので暇なときに読み進めるだけでも情報処理試験対策になると思います。 また各章・節に該当ジャンルで出題された問題もリストして試験問題のページとリンクされいるのでジャンル別の復習にご活用いただけます。
テクノロジ系の分野のサイトオリジナル教科書です。テクノロジ系の各分野の解説と情報処理の過去問をマッピングしています。
マネジメント系の分野のサイトオリジナル教科書です。マネジメント系の各分野の解説と情報処理の過去問をマッピングしています。
ストラテジ系の分野のサイトオリジナル教科書です。ストラテジ系の各分野の解説と情報処理の過去問をマッピングしています。
各種試験の過去の出題問題について解説しています。
ITパスポート試験とは、IPA主催の情報処理試験で経済産業大臣が認定する国家試験の1つになります。 スキルレベル1に当たる試験で、略してIPといわれる試験になります。 ITパスポート試験の過去問とその解説を掲載しています。
情報セキュリティマネジメント試験とは、IPA主催の情報処理試験で経済産業大臣が認定する国家試験の1つになります。 スキルレベル2に当たる試験で、略してSGといわれる試験になります。 情報セキュリティマネジメント試験の過去問とその解説を掲載しています。
基本情報技術者試験とは、IPA主催の情報処理試験で経済産業大臣が認定する国家試験の1つになります。 スキルレベル2に当たる試験で、略してFEといわれる試験になります。 基本情報処理技術者試験の過去問とその解説を掲載しています。
応用情報技術者試験とは、IPA主催の情報処理試験で経済産業大臣が認定する国家試験の1つになります。 スキルレベル3に当たる試験で、略してAPといわれる試験になります。 応用情報処理技術者試験の過去問とその解説を掲載しています。
高度共通は、応用情報技術者試験の午前問題に相当する問題で、ITストラテジ試験 システムアーキテクト試験 ネットワークスペシャリスト試験 情報セキュリティスペシャリスト試験 ITサービスマネージャ試験の午前Ⅰ共通の問題です。 情報処理試験の高度共通の過去問と解説を掲載しています。
情報セキュリティスペシャリストは、IPAが主催する国家試験の一つ。情報セキュリティスペシャリスト(SC)試験のことです。 難易度は、情報処理技術者試験の最高レベルのレベル4に対応し、高度試験と呼ばれる試験です。 SC合格後、登録すると情報処理安全確保支援士になります。 情報処理試験の情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)の過去問と解説を掲載しています。
ランダムに問題を出題し、自動で採点、解説の表示、スコアの集計を行うWebアプリケーションです。
基本情報の過去問をランダムに出題して、解答を自動採点するアプリケーションです。
応用情報の過去問をランダムに出題して、解答を自動採点するアプリケーションです。
よく忘れる知識について唱えて覚える唱え方を考えてみました。試験前の参考になればと思います。
RASISは日本語の単語を並べたほうが覚えやすいと思います。 「信頼、可用、保守、保全、機密」、や「信可保保機」、「しんかほほき」のように並べて覚えるといいかもしれません。
OSI基本参照モデルの7階層⇒アプリ、プレゼン、セッション、トランス、ネット、データ、物理。あ、ぷ、せ、と、ね、で、ぶ。あ、ぷ、せ、と、ね、で、ぶ。・・・
共通鍵暗号方式⇒暗号化と復号に同一の鍵。共通⇒鍵が一緒。きょーつう!♪かぎがいっしょっ!。きょーつう!♪かぎがいっしょっ!・・・
公開鍵暗号方式⇒秘密鍵で復号。公開⇒秘密で復号。こーかい!♪ひみつかぎでふくごうっ!。こーかい!♪ひみつでふくごうっ!・・・
プログラミングのサイトオリジナル教科書をテーマにプログラミング言語について解説しています。
Windowsでも使えるフリーソフトのgccコンパイラで学ぶC言語入門用のオリジナルテキストをまとめています。 フリーソフトのgccコンパイラのインストール方法や基本文法はもちろんですが、分割コンパイルやヘッダーファイルの作成方法など入門者にとって気になる内容もまとめています。
HTMLは、主にWebページの作成に利用されるマークアップ言語です。 ブラウザに表示するにはHTMLのコードが必要です。 Webプログラミングを行う場合、HTMLの知識が必須となります。 ここでは、HTMLコーディング入門をテーマに、HTML基本構文、記法の知識をまとめています。
スタイルシートは、HTMLやXMLなどマークアップ言語の構造と表示形式を分離するための仕様です。 Webプログラミングを行う場合、HTMLと合わせてCSSの知識が必須となります。 ここでは、CSS入門をテーマに、CSS書き方についての知識をまとめています。
整数の割り算のあまりなど、四則演算から超入門をテーマにJavaScript入門用のオリジナルテキストをまとめています。
Python3で四則演算から超入門をテーマにPython入門用のオリジナルテキストをまとめています。
情報処理関連の参考書籍です。目次や参考いたしました内容をまとめています。
テクノロジ系に関連した参考書籍です。
『マスタリング TCP/IP 入門編 第5版』の目次、参考にした内容、ISBNなどの本の基本情報についてまとめています。
その他のテクノロジ系に関連した参考書籍です。Amazon参照です。
マネジメント系関連で参考にした書籍になります。Amazon参照です。
ストラテジ系関連で参考にした書籍になります。Amazon参照です。
Copyright (C) 2010-2023 情報処理のWeb教科書. All Rights Reserved. Loarding…